サウンドハウス

楽器と機材

iPadで楽譜を表示させるアプリをforScoreに変えた

2023年1月29日

今までは基本無料で使えるPiaScoreを使っていたが、有料アプリのForScoreに変えてみた。

forScore楽譜ビューアーアプリ

forScore

forScore

forScore, LLC¥3,200posted withアプリーチ

使ってみて感じたところをざっくりと書き出してみる。

良いところ

デザインがWebブラウザに寄せているので馴染みやすい

タブ表示や設定メニューの並びがWebブラウザに近いのでわかりやすい。

設定項目が多いので好みの操作感にフィットさせやすい

これはデメリットにもなるな。慣れると自分好みの操作感にできる。

楽譜をめくる操作はスワイプのみにしたりできる

これが良い感じ。タップでもめくれるようになっている他のアプリだと、

ちょこっと触っただけでページが移動されてしまい鬱陶しい。これを防止できる。

スタイラスペンでの意図しない書き込みを防止できる

「注釈」ボタンを押してからのみ書き込みスタートという設定ができる。

標準の設定ではアプリを立ち上げて画面をペンでタッチするとすぐに書き込みできるが、

私は楽譜の表示が主な用途なのでこのような設定にしている。

柔軟に対応できるところが良い。

音符載せちゃうと著作権侵害になっちゃうのでコード譜

表示している楽譜を直接セットリストへ転送できる

他アプリだと表示されている楽譜をセットリストへ登録しようとしたら、

まずセットリストを表示しなおしてから「編集」ボタンを押して、

一覧から楽譜を再度選ぶ流れになって無駄な手順を踏まされる。

セットリスト内の曲順の並べ替えが簡単

セットリストの作成と操作や管理のやり方が、

シーケンサーアプリのiReal Proと操作感が近いのでやりやすい。

「手動」「シャッフル」「題名(アルファベット順)」とタブを切り替えて変更できる。

並べ替えは「手動」タブを選んでから曲名を長押しホールドして、

希望する箇所で指を画面から離すと、並べ替えが完了する。

面倒な時は「シャッフル」が便利だったりする。

iCloud同期が可能

ひとつのデバイスでセットリストを変更すると他のデバイスでも反映されているので便利。

設定の際に同期の優先順位をアプリが訪ねてくるが、私は「iCloudを優先」を選択した。

これはデバイス側でトラブルがあった際に元データーに反映してほしくないという理由から。

iPhone版とMac版のアプリもある。

教材的なものもForScoreに格納しているのでMacで教材を表示させて、

手元のiPadで書き込みをしたりして使っている。

書き込んだ内容はどちらにも反映された状態になる。

ブックマーク機能が優秀

スコアブック1冊をまとめてスキャンしたような綴られたPDFの中の1ページを、

「ブックマーク」したページはセットリストへ「一つのページ」として登録できる。

他アプリだと綴られたPDFは1冊丸ごとセットリストへ登録されてしまう。

1曲1冊みたいな状態なら問題にならないが、

ポピュラーミュージックのスコアブックは大量の曲が1冊に綴られているので

ForScoreのブックマークの仕様はありがたい。

微妙なところ

設定項目が多い

わかりにくさがあるが慣れの問題ではある。

とっ散らかっている感はあるのでもう少し整理してほしい。

白黒反転表示がない

これはiPadのアクセシビリティ機能で代用はできる。

有料アプリなので気軽にお試しできない

円安の影響で販売価格がさらに上昇してしまった。

その他のこと

曲名の表記ルールを変えた

「曲名〇〇」「key〇〇」「スコアブック名」_「ページ数」

曲名を入力したときの検索結果の表示から、

keyや本のタイトルが分かるようになって便利になった。

ジャムセッションで「黒本の○○ページ」とか言われたら、

ページ数だけ入力すれば表示される。便利。

少しずつこのルールにそったやり方へ変更している

見開き譜面の問題

A4サイズの楽譜ならiPadpro12.9で問題無く見えるが、

A3サイズ見開き(A4サイズが2枚ね)だと、

iPadで横向き表示させるとおよそ半分のサイズに縮小表示されてしまう。

少し前まではギリ見えていたが、

老眼が進んで小さな文字が見え辛くなってきた。

なので見開きな楽譜は印刷して使っている。

デジタルの恩恵からこぼれ落ちてしまったな。

老化は辛いね。。。

iPadを2枚買うという成り金技もあるみたいだが財力が追い付かないなぁ。。。

デカイ画面が欲しいだけ

12.9サイズで低スペック廉価版iPadをラインナップに加えて欲しいな。

私の使い方だとProシリーズは完全にオーバースペックなんだよね。

安けりゃ2枚買うのかと言うと買わんけど。

溜まった楽譜をiPadの標準機能でスキャンして取り込む

音楽をそれなりに続けてるとモリモリ溜まってきて管理が大変になる譜面とかスコアブック。 ちょっと面倒だけど紙の譜面をスキャンしてPDFデータ化 ...

続きを見る

iPad Pro12.9インチを音楽生活で活用する

楽器を練習するときに必要な物、 譜面、メトロノーム、テープレコーダー、参考音源、オーディオスピーカー。。。 パッと思いつくだけでもこれくらい ...

続きを見る

まとめてみる

forScore

forScore

forScore, LLC¥3,200posted withアプリーチ

基本的にできることはPiascoreと同じだけど、

設定項目が多いことで自分に合う操作感にフィットさせやすい。

特にセットリストの柔軟性が良い感じ。

「メトロノーム」「チューナー」「ソフトウェア鍵盤」などの練習に欠かせない機能も搭載されている。

Macと同期できるところも良い。

forScore@wiki - atwiki(アットウィキ)
forScore@wiki - atwiki(アットウィキ)

iPad用の定番楽譜アプリforScoreは、高機能で素晴らしいアプリです。 version 5.1へのアップデートにより、日本語対応になり ...

w.atwiki.jp

基本的な使い方をwikiページにまとめてくれている方がいらっしゃいます(他力本願)。

いつも参考にしてます。

使っているケースとペン

薄くて軽くて良い。ペンをホールドしてくれる所も良い。

個人的には、防御力低くても軽いケースが好き。

Apple Pencilがベストと思うけど、

音符やメモを書くくらいならパチモンでも問題無く使えるし、

安いから雑に取り扱えるところが良い。

絵を描く人はApple Pencilを買ったほうが良いと思う。

広告について

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

国内格安航空券・飛行機予約の「ソラハピ」

-楽器と機材
-, , , ,